JRの電車を後ろから撮影していたところ、車掌が振り向いて「中指」を立てたとして、鉄道ファンがその写真や動画をツイッターに投稿し、物議を醸している。
JR東日本八王子支社は、事実関係を認め、不快な思いをさせたと謝罪した。車掌は、JRの聞き取り調査に対し、ある理由を挙げたという。
投稿者は、邪魔になるような行為はしていなかったと説明
この車掌は、電車の最後尾にある乗務員室から顔を出し、前方確認をしている。そして、カメラのシャッター音が響くと、突然後ろを振り向いて、白い手袋の中指を突き出し...。
この6秒ほどの動画は、鉄道ファンのじまさん(@jima_af)が2021年1月23日、ツイッターに投稿した。
東京都瑞穂町内のJR八高線・箱根ヶ崎駅でこの日20時30分ごろ、拝島発高麗川行きの下り電車をホーム上から撮ったものだ。車掌は、電車がホームから離れると、この行為を止めていた。当時は、雪が降っていた。
マナーが悪い一部撮り鉄の行動が度々話題になることもあってか、このツイート後、投稿者には、自身にも問題があったのではないかといった疑問や批判も相次いだ。これに対し、投稿者は、黄色い点字ブロックの内側で撮影しており、フラッシュを焚いたり傘を差したりしたこともなく、邪魔になるような行為はしていなかったと説明した。
この日、雪の影響で、引退に近く八高線から離脱したとされた209系の電車が現行のE233系に代わって走っていたと、別の鉄道ファンらがツイッターに写真などを投稿していた。しかし、投稿者がホームで撮影していたときは、ほとんど人がいなかったという。
JRの聞き取りに「自分が写り込むと思ってカッとなった」
投稿者のじまさんは1月25日、J-CASTニュースの取材に対し、車掌がなぜ中指を立てたのか理由はまったく推測できないと答えた。今回のことについては、「JRからは特にやり取りは頂いておりません」とした。
八王子支社の広報室は25日、車掌が中指を立てたことは事実だとJ-CASTニュースの取材に認め、こう話した。
「当該の社員に聞き取りを行ったところ、撮影を気にしていて、自分自身が写り込むと思ってカッとなってしまったと説明しました。本人は、自らの行為を反省して、『申し訳なかった』と言っています。こちらとしても、お客さまに不快な思いをさせてしまったことを深くお詫び申し上げます。こうした事態を重く受け止めており、当該の社員に対しては厳しく指導しています」
当時ホームでは、鉄道ファンら2人が黄色い点字ブロック付近で撮影していたというが、この2人に問題があったとは考えておらず、そのほか、撮り鉄らによる困った行動があったとも聞いていないとしている。
(J-CASTニュース編集部 野口博之)

(出典 news.nicovideo.jp)
J-CAST、2015年2月25日 ^ 鉄オタまた“脱線”オレンジ電車引退でやりたい放題… ZAKZAK 2010年10月15日。2010年10月15日閲覧。(2010年10月18日時点のアーカイブ) ^ 「鉄道ファン」の皆様へお願い JR東日本新潟支社 ^ 「撮り鉄」にカメラを向けられた車掌のホンネは? 「事故になれば駅員の責任…」 22キロバイト (3,009 語) - 2021年1月20日 (水) 14:59 |
<このニュースへのネットの反応>
日頃不愉快な思いをしているようなので、同情する。しかしJRのインターネット対応の悪さと遅さには辟易する。高速バスを見習ってほしい。
撮り鉄が撮影している時、殆ど人が居なかった。つまり多少は居た訳だ。しかも邪魔になるような行動はしていないだとか、車掌を写してるじゃね~か。これだから撮り鉄は害悪なんだよ。
ええんやで
運転士の気持ちはわかる
あ車掌か
迷惑系の撮り鉄は車掌さんを電車の部品として認識してるのか?
この運転手の行為は良くないが、普段から迷惑ばかりかけてるクズ撮り鉄達に文句言う資格はない。
許可の無い職員の撮影は業務の妨げです
普段の行いって大事だよな。
車掌の気持ちわかる。今の鉄オタ特に撮り鉄は変な奴多い。スマホや小さい安物カメラで撮る奴らほど態度が悪い。一眼レフ持ち以外は撮り鉄として認識するな。
撮り鉄は普段散々人を不快にさせてるくせに、少し嫌な事をされたくらいで騒ぐなよ。ホントゴミだな撮り鉄って。
一般人の素人がカメラのフラッシュを赤の他人から自分に向けられたら確実に切れるよw
仕事中に写真撮られたらイラっとするよね。マナーの良し悪し関係なく。ツイッターに上げずJRと内々で済ますべきだったように思う。マナーが良ければ良しだけでやってると、そのうち許可制になっちゃうぜ。
車掌に限らず日本人は凸の意味をちゃんと理解してないんだよな。アレは激しく喧嘩売ってるのと変わらんのに気軽にやっちゃう。まぁ車掌の気持ちはわかるがね
よくなかったかもしれないが、そもそもJRは会社として従業員の肖像権を守る努力をしているのか。それをしないと現場に泣き寝入りを強いているだけになる。仕事中に急にカメラ向けられてとられたら不快に思うのは当然。
俺はなるべく運転士の体がピラーに隠れるようにして斜めから撮影してるな。撮り鉄じゃなくて旅行マーキングだけど。
気持ちが分かってしまう位に撮り鉄素行の悪さは広まりすぎてしまった。今回の事件も、なんて酷い車掌だ!って言う印象よりも、中指立てられてネタになったって喜んで晒上げてるんじゃない?って言う歪んだ思考になる位に撮り鉄が嫌い(個人の感想です
運転中にフラッシュで目つぶしされてみ車でも安全確認の邪魔で下手すりゃ事故るぞ誰でも切れるわw
撮影前提のイベントコスプレさんでも「写真いいですか?」は礼儀として必須だと思うんだが(うろ覚えコミケ脳)この撮り鉄氏は撮影許可は取ったんだろか?比較的良性だとしても、それは「良い物」とは言えないんじゃね?まあ中指は「良くないもの」なんだが。
いや、撮ってるやん
コメント